【オンライン研修】1日でマスターできる、介護接遇研修

介護の仕事って、覚えるものが多くて大変ですよね。でも、最も基本的な接遇スキルを身に着ければ、早いうちに克服できます。
接遇スキルは、ベテランさんでも新人さんでも、誰でも求められます。介護現場での接遇は主に、「あいさつ、笑顔、言葉遣い」の3要素に分かれます。これらは相手への向き合い方と少しのコツを学べば、誰でも身に着きます。
接遇スキルを身に着けるとご利用者様から、笑顔と感謝の言葉を受けやすくなります。このことがあなたの自信につながり、人生が豊かなものになります。
また、接遇はご利用者様だけではなく、職場に関わるすべての人たちも対象です。介護現場はチームで仕事をすることが多いです。
チームの仲間から接遇を通して認められる関係を作ることも、仕事を行う上で大事です。
今回の研修は、介護現場での基本的な接遇を学ぶことで、ご利用者様や職場の同僚とのポジティブな関係を作り、自信が身に着く内容となっております。
ぜひとも、ご参加ください。
内容 | 1)良い接遇をするためには、良い仕事への心構えをもつことから始まります |
---|---|
研修効果 | ・介護現場の接遇3要素(あいさつ、笑顔、言葉遣い)の基本が身につきます |
日程 | 4月22日10:00~17:00 |
参加費 | 1名10,000円(税込) |
講師 | 小山 邦広(株式会社マネジメントセンター) |
実施方法 | オンライン(zoom使用) オンライン研修のメリット |
お申し込み方法 | |
お問い合わせ先 | 029-219-4611(株式会社マネジメントセンター) |